【レセプト送信】編
①【オンライン請求接続】 パスワードは、「ネットワークパスワード」 大/小文字に注意する!
②【オンライン請求宮城県】 提出先の選択( 社保/国保を選択) (デジタル証明書の選択)
③【請求】/【確認試験】で、【請求】を選択
④左の【メニューバー】の【レセプト送信・状況】 のなかの【送信】を選択する。
⑤【ASP あり】 を選択し進む!(受付・事務点検ASPはレセプトをチェックする仕組みで、保険証の入力の誤りなどを事前にチェックしてくれるありがたい機能です。)これについては、こちらを参照のこと。
⑥【読み込み】/【送信】 【送信】を選択
⑦レセプト送信が完了 処理状況 を確認
⑧レセプト送信・状況 【状況】
平成〇〇年◯月診療分 請求状況(歯科)の画面で【請求確定(エラー分含む)請求】をクリックし確定する。ここを押さないと確定しません!注意!!!
以下の内容で請求確定します。【実行】
※注意 【要確認件数】が出た場合には【請求確定】の下の【請求取消】する。エラーを修正しもう一度【送信】からやり直す。
⑨【請求確定回数】を確認し、重複して請求確定していないか確認しておく。
⑩【状況】平成〇〇年◯月診療分 請求状況(歯科) 【請求確定件数】の数字をクリックし、オンライン受領書 CSVダウンロードor印刷し保存する。
以上でオンラインレセプト提出完了。
なお、乳幼児助成請求書・乳幼児助成総括表・助成用紙などある場合には別途国保連合会へ提出する。